
実はウェブサイト制作(ホームページ)も行なっております。
一般的なウェブ制作会社では様々なプランがありますよね。
例えば、Webサイトに掲載する原稿や写真。
自社で手配する場合もありますが、多くはホームページ用の写真や動画制作を行うと、
制作会社からカメラマンへ委託されることが多いです。
そうなんです。そんな仕事もしているからこそなのですが、
AVENIRは写真と映像も自社で撮影できるので(カメラマンです)
一括した流れでサイト制作を行うことも可能です。
特に動画制作を行う場合は、それだけで何十万と必要なケースも多いため、
・サイト構築、デザイン打ち合わせ
・写真撮影、動画制作
・ライター原稿制作、キャッチコピー
・サーバーとドメイン管理
などなど、完全にオリジナルデザインで構築する場合は100万以上必要なケースも多数あります。
聞いた中では600万という価格もありました・・。(高いか安いかは別として)
今はコロナ対応も含めて補助金の活用も視野に入れながらウェブマーケティングに力を入れていきたい企業さんも多いと思います。
そして行政書士のお仕事では「補助金申請の代行手続き」をされています。
弊社では行政書士さんと提携して「補助金の申請からWebサイト制作」だけでなく、
経営戦略を考えてウェブマーケティングのモデル設計を提案しています。

というのも、ホームページを作ったら安心・・という認識の事業者さんも多いのです。
ホームページは作れば良い・・ということではありません。
集客やブランディングを行う「手段の1つ」なんですね。
何十万〜何百万円とホームページ制作に費用をかけても、運用をしなければもったいないのです。
実際に150万くらいかけてホームページ制作したのにも関わらず、
完成したらあとは放置されているという企業さんもあります(知ってます)
そのようなケースに限って、ホームページを作っても集客に繋がらない。と言われます。
いや、違います・・・。
名刺を作って配らないのと同じように、知ってもらうこと(認知させる)
興味を持っている人に情報を届けなければ(お店の魅力を伝える)
誰も見向きもしてくれないのです。
というウェブ周りのサポートも行いつつ、
カメラマンであるがゆえの映像製作や写真撮影(人物や店舗)など行いつつ、
利益を伸ばすことに繋がるようなサービスを作っていきたいと思います。
そして税理士さん、弁護士さん、司法書士さん、行政書士さんといった専門職の方々のサービスは、
頼んでみないと実際にどうなのかわからない・・という声も多いのです。

私も複数、弁護士や税理士を探したり依頼したこともありますが、
地方になると「紹介」というケースも多いですよね。
でも、その人にとってはよくても、自分・自社の方針や考えと合う人なのか。
どんな仕事を任せられるのか、本当に頼みたいと思える人なのか。
その辺りはなかなかわかりずらかったりするわけです。

そんなわかりにくい部分が、映像を通して文章を通して伝わりやすいサイト作り。
そして補助金を安心して活用できるような仕組みを作ってみました。
2021年から本格的なリリースとなりますが、
来年もいろんな事業者の方とご縁ができることを楽しみにしつつ、
年末年始はウェブサイトを作って過ごそうと思います。