
はい、こんにちは!山﨑です。(2020年4月更新)
YouTubeの中で「ビジネスに役立つ動画チャンネル」を紹介します。
実際に僕も見たり聞いたりしてます。
結構有益な情報もたくさんアップされているのでビジネスマン、個人事業者、フリーランスの方は、ぜひチェックしてみてください。
ウェディング事業者・フリーランスのカメラマン向けに役立つ情報をお届けします。
ぜひチャンネル登録お願いします☆
キミアキ先生の起業酔話
あおば会計コンサルティングに田中先生です。
ちょっと前に「コンサルティング」になりましたが、会計事務所や不動産などを経営されてます。
事業者向けの話題が中心ですが、たまに時事ネタなども盛り込んでくれます。
週に1回ライブ配信も行われてるビジネス系のYouTubeでは有名な方ですね。
過去動画も有益な情報がたくさん配信されてますのでチェックしてみてください。
経営コンサルタント島倉大輔公式チャンネル
経営コンサルタントの島倉さんのチャンネルです。
個人事業主や中小企業向けにコンサルティングをされていて、発信されている内容が全て「本質」をついています。
特に「ビジネスマインド」「考える思考」を学びたい人は島倉さんの動画はおすすめします。
元気を学びをもらえる島倉さんのチャンネルはお勧めです。
「辛口トーク」もありますが、ズバッと言ってくれるのも特徴です。
情報発信を学びたい方や、広告の出し方、名刺、プロフィールの打ち出し方など、実践的なビジネスの場で使えるコンテンツもたくさん配信されてます。
イケハヤ大学
ブロガー界で「神」と呼ばれてるイケダハヤトさんのYouTubeチャンネル。
2018年10月にスタートしたばかりですが、動画のアップスピードが桁違いです。
追記→2020年2月チャンネル登録者14.7万人へ
ブログアフィリエイトやビジネスの考え方、インフルエンサーやTwitterのコンテンツなども充実して今後も増えていきそうです。
特徴は「聞くコンテンツ」になっていること。
車の移動中や何か作業をしながら学ぶことも可能と言うことです。
メンタリスト DaiGo
ニコ生チャンネルでも有名な「メンタリストDaiGo」さんのYouTubeチャンネル。
知らない人はいないですよね?
心理学だけでなく、ビジネスセミナーも行われているDaiGoさん視点での「ビジネスに役に立つ動画」も多いです。
両学長 お金の勉強
ビジネスパーソンだけでなく、この日本で生きていく為に「お金の勉強法」を、わかりやすく説明されている動画シリーズ。
お金のことって学校では教えてくれません。税金のことも「納めないといけない」くらいですよね?
大人が勉強できるYouTubeチャンネルです。
また、最近もよくあるネット詐欺から身を守るための知識なども説明されているんですね。
「知識は武器にも防具にもなる」
これは本当に大事だと思います。
やまけんチャンネル 山田研太(やまけん)
コンサルティングビジネスで成功されてる「通称:やまけん」氏のYouTubeチャンネル。
2019年2月から本格始動。
何がすごいかというと、過去の有料セミナー動画も、この前から無料公開されてますので要チェックです。
また、Twitterのフォロー数もわずか2ヶ月で1万人超えと、爆速で注目されているやまけん氏。
動画コンテンツもそうなのですが、
Twitterで有益な情報発信、オンラインサロンなどを手がけていらっしゃいます。
多くの人が「やまけん氏」のファンになっている様子。
「B to F」のビジネスモデルをたった2ヶ月Twitterだけで成し遂げている人。
◼︎コンサルしまくって分かった業種別対策
個人事業主を中心に年商1000万から3億ぐらいまでの
コンサルを数十業種でやってきて分かった
業種別のポイントをコメント欄で解説していきます。すでにその業界にいる方やその職種をこれから
やろうとしてる方は参考にして下さい。— やまけん@5年で年商2億 (@yamaken_edu) October 24, 2018
Twitterでビジネス情報を集めている人は「やまけん氏」の存在はかなり広まっています。
巻き込み力だけでなく、発言や分析力は圧倒的な立ち位置の人です。
なぜそんなことが言えるのか?
理由は、実際にお会いしたからです。
Twitterは2ヶ月で攻略し、実際に事業化されて年商10億のビジネスモデルを構築。
さらにnoteの「Twitter運用とマネタイズの全技術」では、圧倒的な情報量(6万文字以上)で、爆速で売り上げをあげる。
【拡散歓迎】
ついに、6万字超えの僕のnote処女作
「twitter運用とマネタイズの全技術
〜twitterがあらゆるビジネス課題を90日で解決する〜」のリリース日が決まりました!
16(水)の21時です。
そこから24時間限定で「無料公開」します。長くなりますが、目次をのっけておきますね。 pic.twitter.com/DLY7ayv9uR
— やまけん@5年で年商2億 (@yamaken_edu) 2019年1月14日
そして、2019年2月 YouTubeを本格始動。
フリーランスや個人事業者が集客スキルや、成果の出し方など、
ビジネスを加速させる上で欲しい情報をYouTubeで公開しています。
なぜここまで詳しいかと言うと、私もこのYouTubeに関わっているから。
この話はいつか別の形でお伝えしようと思います。
やまもとりゅうけん
りゅうけんさんのチャンネルでは、ビジネスリテラシーが高めの方が多いです。
一言で言うと「本質的な部分」ですね。
あと、月額2000円くらいのオンラインサロン【人生逃げ切りサロン】を運営されていて、
確か2000人以上のコミュニティになってるはずです。すごいですね。
発信内容はビジネス系・自己啓発・プログラミングなど、個人で稼ぐための思考やネットとの向き合い方など学べる動画が多いです。
マナブ
Twitterやブログ界隈でも有名なマナブさん。
バンコクに移住しつつ、ブログで毎月何百万と収益を上げつつ、プログラミング・ブログ教材の販売されている方です。
YouTubeの参戦はイケハヤさんと同じ時期だったと思いますが、2020年の2月時点でチャンネル登録者数286000人。
ジャンルとしては、ブログノウハウ・SEO・自己啓発・YouTube系など、色んなジャンルを発信されています。
これもマーケティングの観点から見て「テスト」と、ご本人もお話しされているように、
YouTubeを伸ばす意味で日々PDCAを行なっている軌跡だと僕は思います。
マナブさんの動画もおすすめです。
マコなり社長
ビジネス系のYouTubeとしてはトップクラスの方です。
マコなり社長のチャンネルでは自己啓発と言う見方をする人もいますが、
視聴者の目線で話をされている、とても戦略的な運用をされている方だと思います。
普通にホリエモンと話したり、東京の一等地で会社経営されているプログラミング会社の社長なのに、
難しい言葉は一切使わないように、出来るだけわかりやすい言葉を選んで、
会社員の方や一般の方向けに人生で役立つ情報や考え方を発信されています。
個人事業やフリーランスの方にも当てはまることや参考になることも多いのでチェックしてみてはいかがでしょうか。
教育系ジャンル
ビジネスよりと言うよりは、教育系のジャンルで2019年に爆伸びしたのがオリラジの中田敦彦さんですね。
もう、テレビ番組をみているかのようです。
2020年、続々と芸能人がYouTubeに参戦してますね。
竹花貴騎のMUPカレッジ
本格始動したのが2019年11月。
4月現在でチャンネル登録者数 13.8万人です。
登録者の伸び率はもちろんすごいのですが、とにかく発信している内容が「本質的で本格的」です。
色んなビジネス系のYouTuberも増えている中、圧倒的に質の高い情報を発信されています。
フリーランス、個人事業者、小規模事業者はもちろんですが、
若い世代の人たちへ突き抜けたい人にも絶対に見るべき学ぶべき内容だと僕は思います。
まとめ
とりあえず、チャンネル登録オススメします。
YouTubeは今後かなり変化がある市場です。
芸能人の参入だけでなく、ビジネス系のコンテンツは今後増えていきます。
それには理由があるわけです。
なぜ、ブロガーの人やビジネス向け企業がYouTubeに参入してきているのか?
と言う視点を考えると、自ずと答えが見えてきそうですね。
個人の情報発信だけでなく、間違いなく動画コンテンツはウェブ資産になります。
「YouTubeを見る側」だけでなく、「発信する側」に回ると、
今後のビジネスに動画コンテンツは重要になってくると思います。