【現場レポ】福岡の注文住宅の社長から学んだ『高性能住宅の裏側』

先日、福岡市の注文住宅会社『建築プランナー株式会社』様の収録へ行って参りました。

そこで学んだ『高性能住宅の裏側』について。そう、裏側です。

会社の代表でもあり、設計を全て手がけるnaomiさんのお話ししようと思います。

 

家づくりへの想いの『量』が桁違い

私自身、このYouTubeの運用代行の事業を始めてさまざまな職種、業界の社長とお話しする機会が増えました。

その中でも、建築プランナーのnaomiさんは、本当に熱い人なんです。

詳しくはこちらの動画を見ていただきたいのですが、とにかく家づくりへの想いがすごい人です。

 

家のデザイン、設計やリビングに入った時の『圧巻の開放感』はもちろんですが、住宅性能が本当に高い。

こんな大空間のリビングなのにも関わらず、住宅性能を測る数値がものすごく高いのです。

あと、お家の中に入った時に感じる『体感』です。写真や動画で唯一伝わらないもの。

全てにおいて、こんな気持ちのいい家が実在するのか・・・と今までの家に対する概念が本当に吹き飛ぶくらいの衝撃を受けます。

 

住宅性能の数値が良い家が、必ずしも暮らしやすい家とは限らない

この言葉の意味は家づくりをされた方しかわからないかもしれませんが、

耐震性、気密性、断熱性など、家の性能を数値化したものをよく目にします。

耐震3です!気密性能が優れています!みたいな。

ただ、この数字って良ければいい家になるか・・というとそうじゃないんです。

単純に天井も低く、大きな窓を取らず、箱を並べた空間にすれば、住宅性能の数値ってすごく上がります。

じゃあ、果たしてそんなお家が暮らしてて気持ちがいいか。快適なのか。

ちょっと違うんですよね。

でも、建築プランナーさんの家はエアコン1台だけで快適な暮らしができる。

あんなに天井が高くて窓も大きいのに、なぜ?

すると、こんな言葉をいただけました。

「気持ちのいい空間で豊かに暮らして欲しい。だから性能を頑張っているんです。」

要するに、性能を高い家を作ろうが先に来ているのではなく、設計が先。

つまり、大空間リビングを作っても住宅性能が高い家を実現させるために設計から施工まで一貫して行なっている会社であること。

しかも、実際に家を建てる大工さんや職人さんも『naomiさんが知らない人がいない』という一社性にしている徹底ぶり。

その理由を聞くと・・・

「いくら良い素材を使ったとしても、職人さんの腕がなければ家の性能は落ちるんですよ」

よくよく考えると、確かに・・・。と思いました。

僕らのカメラでも同じことですよ。

いくら性能が良いカメラを持ってたとしても、撮るカメラマンの技術が低ければ『ただ画像が綺麗な写真や動画』な訳で・・・。

詳しくは今度公開する動画に全て詰め込まれているのですが、なるほどな〜!と学びになることばかりでした。

家づくりだけでなく、自分たちが提供している商品に対しての絶対の自信と根拠。それを守るために徹底しているルール。

「こだわり」という一言では語れない、圧倒的な想いの量。

実際に家を建てられたオーナーさまの収録に行くと、本当にみなさん笑顔で幸せそうなんですよ。

「住んでびっくりした。本当に暮らしやすい。快適すぎる。」

そんなお声ばかりです。

 

そして、naomiさんご自身もビジネスビジネスされていないところが、また魅力なんです。

人の心を動かす人ってこういう方なんだな。と感じました。

だからこそ、動画の力を最大限に活用していただくために私も全力で取り組んでいきたいとあらためて思った1日になりました。

 

福岡の注文住宅 建築プランナーさんの詳細はこちら

福岡 注文住宅 建築プランナー株式会社

↑画像をクリックすると公式ホームページにジャンプします

↓YouTubeチャンネルはこちら

最近の記事
  1. 【要注意】YouTube代行を外注して後悔する5つの失敗例|納期遅延・修正不備のトラブル解説

  2. 【福岡】YouTube運用代行の選び方と料金相場|失敗しないための比較ポイント

  3. 【本質】SEOとSNSの比較から見える“成果が出る発信”の条件

  4. YouTubeで商品を売る方法|営業が苦手でも成果につながる動画活用術

  5. 【要注意】その見積もり、本当に同じ?YouTube運用代行で失敗しないために

  6. インスタ運用講座で感じた違和感|SNS運用はテクニックより設計が重要

  7. 再生数が伸びない理由はこれかも?中小企業が見落としがちな3つの視点

活動レポート
  1. 【セミナー撮影】YouTubeを見て来てくださった方に感謝

  2. 【現場レポ】福岡の注文住宅の社長から学んだ『高性能住宅の裏側』

  3. くだらないビジネスがなくならない本当の理由

情報を探す
TOP