【熊本】成果が出る動画制作会社の選び方
動画は視覚的に訴求力が高く、Web集客や採用活動において欠かせないコンテンツです。
しかし、制作会社によって得意分野や提案力、価格帯は大きく異なります。
熊本でも動画制作を依頼できる会社や個人はたくさんありますが、自社に合った会社を選ばないと「効果の薄い動画」になるリスクがあります。
そこで今回は動画制作を行っているカメラマンでもあり、動画マーケティングを行っている経営者の視点から
地元熊本の企業や事業者の方に向けて「成果重視の選び方(考え方)」に焦点を当て、見込み客の行動につながる“成果重視”の視点で解説していきます。
\ 動画制作のプロに無料相談できます /
熊本で動画制作を考えているなら、お気軽にご相談ください!
熊本に動画制作会社はどのくらいある?
私たちが住んでいる熊本県には少なくとも30社以上の動画制作会社があります。
テレビ局のお仕事もされている制作会社様も多く、歴史のある動画制作会社様もいらっしゃいます。
会社名 | 所在地 | 特徴 |
---|---|---|
株式会社AREA 様 | 熊本市中央区 | テレビ番組・CM制作に強み。資生堂やコカ・コーラなど大手企業の実績あり。 |
株式会社エイゾーセイサク 様 | 熊本市北区 | テレビ番組制作の経験を活かし、映像広告やYouTube動画制作を提供。 |
株式会社Hub.craft 様 | 熊本市中央区 | ライブ配信やドローン撮影など、多様な映像制作に対応。 |
株式会社ホーギエンターテイメント 様 | 熊本市中央区 | WebCMやプロモーション動画など、幅広いジャンルの映像制作を手掛ける。 |
株式会社TOMODA DESIGN COMPANY 様 | 熊本市東区 | ブランディングに強みを持ち、企業の成長を支援する映像制作を提供。 |
株式会社サンビデオ・プロ 様 | 熊本市北区 | テレビ番組制作の実績が豊富で、企業VPやCM制作にも対応。 |
有限会社オフィス・フォルツァ 様 | 熊本市北区 | 企画から撮影・編集までワンストップで対応し、リーズナブルな価格設定。 |
※一部抜粋して表示していますが、個人事業で動画制作されている方も含めると熊本にもたくさんの動画制作会社があります。
それぞれ得意分野や提供するサービスも多様で、動画制作の目的や予算に応じて最適な制作会社を選ぶことが重要です。
動画制作会社の選び方①:成果に直結する企画・提案力
動画制作は単なる撮影や編集ではありません。
まずは『動画制作の目的』が重要です。集客目的のPR動画、新商品の広告、イベント告知のSNS動画など、動画の使い方はさまざま。
成果を出すには、誰に何を伝えたいかを明確にし、それを映像でどう表現するかを構成できる「企画力」も重要です。
→エンタメ要素が高く、15秒〜60秒ほどの動画
→ターゲット層が魅力的に感じる内容、15秒〜60秒ほどの動画
→「いつ、どこで、何を」を伝え、シェア狙いやDM、予約獲得を目的
→構成が自由だからこそ企画が重要
→参加者向けの教材や、セミナー動画の販売など、SNS告知(集客)にも活用
企画提案型の制作会社を選ぶことで、自社の目的に合った方向性で動画制作が進められます。
1、依頼したい内容の動画制作を過去に制作したことがあるか
2、制作目的からコストに見合う見積もりや提案をしてくれるか
具体的な提案を普段から行われている会社もあれば、企画構成は料金が別途必要なケースもあるので『どんな目的で・どの媒体で・どのような動画を作りたいか?』ということを明確にした上で問い合わせや商談に入るとスムーズです。
例えば、採用目的であれば求職者の不安を取り除く構成や、なんか良さそう!と感じてもらうような見た目とキャッチコピー。
PR目的であれば共感を誘うストーリー設計などが『自社のブランドに合っているか』この部分も大切なポイントです。
動画制作会社の選び方②:目的とのマッチング
熊本にも「TV広告が得意な会社」「テレビ局の映像を中心に制作」「ライブ配信が得意」などなど、歴史のある動画制作会社さんやテレビ関連の制作会社も多いです。
動画制作会社には、それぞれ得意なジャンルがあります。私たちの場合は『実写動画』に特化しているので、逆にCG制作を含む動画制作は取り扱っていません。
たとえばSNS広告用の15秒動画と、会社紹介用の3分動画では、必要な構成や編集の仕方は当然異なります。
そのため、自社の目的とマッチした実績がある会社を選ぶことが、満足度と成果の両立に直結します。
また、制作実績についてはホームページだけではわからないこともあります。HP上には掲載できない理由がある動画などもあるため、気になる会社を見つけたら実際に問い合わせや事例について尋ねてみることで、自社にマッチした実績が見つかることもあります。
▶ 熊本で実際に動画制作を依頼したい方はこちら
熊本の動画制作サービスページをチェックする
動画制作会社の選び方③対応力と柔軟性
動画制作は、進行中に変更が入ることも珍しくありません。そのときに「柔軟に対応できる会社かどうか」は、スムーズな進行において重要なポイントです。
例えば、採用動画の場合「キャッチコピーの表示タイミング」「色や明るさのトーン調整」「シーン変更」など、いろんなパターンを実際に見たい要望もあります。いろんなパターンからセレクトできると満足のいく仕上がりになります。
もちろん、制作する動画によって異なりますが柔軟に対応してくれるのか?ということを判断するのは『契約前』の段階です。
制作にあたって長期間にやり取りを行う場合もあるため、
・センスやフィーリングが合いそうか?
このような『対応』という実績やコスト面以外の部分も大事です。
ありがちな失敗例と対策
ここでは「動画制作を依頼したけど失敗した・・」という実話も踏まえて注意点と対策を紹介していきます。
→単価ではなく、成果の出る構成力をチェック。自社のブランドと過去の制作事例がマッチするかを判断することもポイント。
→イメージの相違は事前のヒアリングが要。ラフ案の構成・修正回数など制作工程や追加コストも契約前に必ず確認。
→ジャンルに対する実績・対応範囲を明確にチェック。
AVENIRが熊本で選ばれる理由
AVENIR(アベニール)は、熊本を拠点に動画制作を提供している会社です。
ただ動画をつくるのではなく、「何のための動画なのか?」を一緒に考えたうえで、最適なご提案を行います。
過去には飲食店・美容・医療・士業・不動産・コンサル業・M&A・住宅関連・車販売など、様々な業種の企業・店舗の実績があります。
- ✔ 完成することより成果に繋げることを考える
- ✔ 東京や大阪、福岡で撮影しているカメラマン
- ✔ 採用・PR動画・Web広告まで幅広く対応
- ✔ SNSでの活用方法やマーケティングのサポートも◎
- ✔ 初回相談・ヒアリング無料、柔軟なカスタム対応も可能
単なる“動画制作の仕事”ではなく、ビジネスに使える動画を提供していきたいと考えている会社です。
💡 YouTubeも活用したい方へ
動画制作と一緒に、YouTube運用も相談したい方は
AVENIRのYouTube運用代行サービス
もぜひご覧ください。
まとめ:動画制作会社の3つの選び方
①成果に直結する企画・提案力を持っているか
②動画制作の目的とマッチした会社なのか過去事例で判断
③対応力と柔軟性・フィーリングや感性の相違がないか
この3つ観点で動画制作会社を選ぶことで、満足度も高く、成果にもつながる動画制作が行えると思います。
安かろう悪かろう…という言葉もある通り、値段だけで選ぶと後悔するケースも多いです。(作り手が安ければ売れると思っているケースがある)
細かく言うと価格重視でも問題ないケースや、目的とコストが合っているかはビジネスに置いて大切な考え方だと思います。
数百万の広告動画を作ったものの、採算取れなくて封印しました…と言う話もあります。
どれだけ素晴らしい動画をつくれたとしても、何の成果にもつながらなかった…となると本末転倒です。
動画を作ることが目的ではなく、その先を見据えて一緒に取り組んでくれる会社を選ぶと、結果的に利益や成果につながってくると思います。
最後までご覧いただきありがとうございました。
動画制作でお悩みですか?
「どの会社が合うのかわからない」「こんな動画は作れる?」など、
小さな疑問もお気軽にご相談ください。熊本の企業様を全力サポートします!